看護師キムショー旅行記 ~放浪記から派生する役立ち情報~

看護師キムショーが自身のバックパカー旅行から学んだ役立つ知識や看護師として培ってきた役立つ知識をマルっといろいろな視点からお届けしていくブログです。どうぞ宜しくお願いします。

ブログランキング・にほんブログ村へ

看護学校の受験に向けて社会人がやっておきたいポイントをまとめてみました!②

どうも。救急ER看護師のハチオです。

今日は看護学校の入試に向けて社会人がやっておきたいポイントについて、さらに掘り下げて書いていこうと思います!

これから看護学校を受験する方にとって、少しでも入試までの準備にお役に立てたら幸いです。よかったら参考までにご覧ください! 

一般試験までの計画を緻密に立てること!

看護学校の受験を考えている人は、まず社会人入試を受験する人が多いと思います。そして、残念ながら社会人入試に不合格になってしまった人の中には、悲しいかなリタイアしてしまう人一般入試に向けて頑張る人でわかれていくと思います(泣)

f:id:nanao1230:20190609190204j:plain

そして私は思いました。社会人入試の合格率はどうなんだ?と。

私から言えることは…正直、今回社会人入試に不合格になったとしても落ち込む必要はありませんし、看護学校の受験をあきらめる必要もありません!これは、一般入試に向けての序章にしかすぎません!もし看護学校の受験に向けて必死に受験勉強をしていたなら尚更です!落ち込んでいてはもったいないです!

看護学校の社会人入試は各看護学校のホームページや募集要項に書いてあるとおり若干名しか合格することができません。その若干名に入るのは至難の業なんです。私も社会人入試は3校落ちました(泣)しかし!だからこそ!社会人入試の経験を無駄にしてはいけません!社会人入試が終了してから一般試験までに空白の2ヶ月間があります。この2か月間は、一般入試に向けての受験勉強レベルを格段にあげるチャンスでもあります!

f:id:nanao1230:20190609190433j:plain

 なので、この2ヶ月間は一般入試に向けて全体的な復習苦手な箇所をピンポイントでもう猛勉強することをおすすめします。私もそれで学力が伸びました!

受験問題は各単元から広く出題されることが多いので、万遍なく勉強する必要がありますが、一般入試に向けて各単元を、最低でも2~3日ごとに学習しなおすことをおすすめします!

ここで間違って一般入試の過去問ばかり解いていると、まったくレベルが上がらないまま一般入試を受験することになってしまう可能性もあります。これでは社会人入試の二の舞です(泣)

社会人が一般入試に向けて受験力を上げていくためには、自分の苦手な所を何度も何度も見直す必要があります!30代、40代の社会人の皆さんならお気づきでしょうが…本当に若い頃と比べて頭に入りにくくなるから(泣)私も無論、同じ立場でしたが…過去に一度解いた問題であっても、とにかく何度も何度も復習しましょう!「理解」して問題を「暗記」するのが、受験問題を解く上で力を発揮してくるはずですので!

一般試験までに何度も何度も見直すことが大事!

一般入試に向けて見直すべき点はいくつもあります。時間はいくらあっても足りません。試験の時期が近づけば近づくほど、きっとそう感じてくるはずです。

そして、看護学校の受験は他の受験とは違い、筆記テストができたからといって合格できるわけではありません。筆記試験+面接試験のセットになってくるわけですね…厳しい(泣)さらに学校によっては、筆記試験を合格しないと面接試験さえ受けさせてもらえないところもあります。そう考えたら、どちらにせよ筆記試験は絶対に受からなければなりません!面接試験が目の前にあるプレッシャーの中での筆記試験…恐ろしい。

繰り返し言いますが、時間はいくらあっても足りないので、後悔のないように何度も何度も基本から勉強を繰り返しやっていきましょう!

それと一般入試では、できる限り自分自身の学力と並行した看護学校を受験することをおすすめします。というのも、看護学校の受験は偏差値が低いからといって入試問題が簡単とも限らないので、看護予備校に通っているのであれば、必ず先生に志望校の相談をするべきです。私もそういう面では某予備校の先生方に、疑問に思ったことは全て納得するまで聞いて、ひとつひとつ解消していきました。使えるものはどんどん使っていきましょう!

また、面接試験で不合格になった人の場合、面接で何を聞かれ、どう答えたのかが非常に重要になってきます。言葉足らずで面接官にうまく伝わらなかったのではないでしょうか?はたまた喋りすぎて要点がうまくまとまらず面接官に伝わってしまったのではないでしょうか?質問内容とご自身の受け答えをしっかりと分析して、次に生かせるようにレベルアップしていくことが大切です!私もそうすることで、面接に対して自信をつけていきました!あとは、予想される質問に対しての答えをあらかじめ用意しておくことも大切です。面接に対して答える時間は1分程度がちょうどいいとされています。予想される質問に対しての答えを1分間にまとめてみて、それを字におこし暗記するのもひとつの手ですね!しかし…これをやりすぎると、マニュアル化した面接になってしまうので(泣)いかにもその場で考えて答えました感がでるように柔らかい姿勢で柔軟に答えられるようにしましょう。このように準備をあらかじめ整えておくことで、緊張がなくなり自信に繋がることは間違いありません!

それともうひとつ!志望動機書を自力で作成し、看護予備校の先生や、他の誰かにチェック(添削)してもらいましょう!志望動機書の内容で「看護師になりたい」という気持ちが欠けているのであれば、不合格になる恐れがあります(汗)けっこうこれ大事です!添削に関しては、できればその道のプロ(看護予備校の先生や、そういったことに携わっている人)にお願いすることをおすすめします。しかし、それがどうしても無理だという人は、友人やお母さんでも構わないので、一度他の人に見てもらうことが大事です。志望動機書一つで看護学校に合格できるか不合格になってしまうか…運命を握っていることも多いです!

と、ここまで少し長く説明してしまいましたが、筆記の勉強にしても面接にしても、必要なことは、何度も何度も見直して訂正して見直して訂正して…を繰り返すことです。それを繰り返すことで自分への自信にも繋がってきます。つらい作業だとは思いますが、看護師への第一歩のために頑張ってほしいところです!

一般試験後、合否発表までにやっておくこと!

私もそうでしたが…きっと皆さんも一般試験を終えた後にホッとしますよね?(笑)

合否がわかるまでゆっくり休もう…と考えてしまうかもしれません。

しかし!合否がわかるまではホッと一息つくのを、歯をくいしばって我慢して…あと少しだけ勉強を続けてほしいです!

f:id:nanao1230:20190609190555j:plain

その理由は、入試後に大半の人がホッと息を抜くと思うんです。なので、同じライバルが休憩している間に、少しでも学力に差をつけるチャンスがそこにあると思うんです!

一度緊張の糸がほどけてしまうと、再度結び直すまでに時間がかかります。次の日も…その次の日も…休憩してしまうのが常です。私も現にそうでした(汗)

しかし!一般試験の合否が確実にわかるまでは、これまでと同じく受験勉強を続けておいてほしいのです!看護学校の受験は、不合格になったとしても二次試験補欠合格が存在します。不合格になって来年もう一年勉強する気持ちをキープし続けるのは本当に至難の業です。だからこそ!二次試験や補欠合格に備えておく必要があるんです!私の友人も二名ほど二次試験を受けて合格になりました!そういうことも多々あるので、なんとかもう少しだけ…気力を振り絞って頑張ってほしいです!

現に看護学校の入試では、一般入試で合格したけど「家庭の事情」や「金銭面の不安」から、看護学校の合格を辞退する人もかなりいるのが現状です。なので一般入試の一次試験が不合格になったとしても、二次試験で十分に合格するチャンスはあります!

一般入試の合否に向けて、受験問題で解けなかった部分の復習や、面接での応対の失敗をもう一度見直し、一般入試の合否を待ちましょう!

まとめ

いかがでしたか?これから看護学校入試を受ける人に、少しでもお役に立てたのなら幸いです。

当時36歳だった私も正直、高校時代の国数英の知識など、勉強してもまったく頭に入ってきませんでした(汗)

しかし、毎日毎日繰り返すことで暗記して、それが知識となって応用できるようになりました。少しずつ少しずつでしたけどね…(泣)

受験後、合否がわかるまで本当に苦しかったです。でも結果、合格できてとても嬉しかったし、必死に勉強して良かったと思えました。

努力はきっと報われると信じてます。私もできる限りの情報をお届けしたいですし、これからも皆様の応援をしていきたいと思います!

f:id:nanao1230:20190609185458j:plain

そして同じ看護師として一緒に頑張っていきましょう(笑)

今後とも、看護師を志している皆様や、現に看護師として頑張っている皆様に向けて情報発信していきたいと思います。宜しくお願いします。